array(3) {
[0]=>
object(WP_Term)#13254 (16) {
["term_id"]=>
int(82)
["name"]=>
string(12) "ニュース"
["slug"]=>
string(7) "news-jp"
["term_group"]=>
int(0)
["term_taxonomy_id"]=>
int(82)
["taxonomy"]=>
string(8) "category"
["description"]=>
string(0) ""
["parent"]=>
int(0)
["count"]=>
int(127)
["filter"]=>
string(3) "raw"
["cat_ID"]=>
int(82)
["category_count"]=>
int(127)
["category_description"]=>
string(0) ""
["cat_name"]=>
string(12) "ニュース"
["category_nicename"]=>
string(7) "news-jp"
["category_parent"]=>
int(0)
}
[1]=>
object(WP_Term)#13343 (16) {
["term_id"]=>
int(243)
["name"]=>
string(24) "ベトナムに関して"
["slug"]=>
string(72) "%e3%83%99%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%a0%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%97%e3%81%a6"
["term_group"]=>
int(0)
["term_taxonomy_id"]=>
int(243)
["taxonomy"]=>
string(8) "category"
["description"]=>
string(0) ""
["parent"]=>
int(82)
["count"]=>
int(52)
["filter"]=>
string(3) "raw"
["cat_ID"]=>
int(243)
["category_count"]=>
int(52)
["category_description"]=>
string(0) ""
["cat_name"]=>
string(24) "ベトナムに関して"
["category_nicename"]=>
string(72) "%e3%83%99%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%a0%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%97%e3%81%a6"
["category_parent"]=>
int(82)
}
[2]=>
object(WP_Term)#13345 (16) {
["term_id"]=>
int(393)
["name"]=>
string(6) "観光"
["slug"]=>
string(18) "%e8%a6%b3%e5%85%89"
["term_group"]=>
int(0)
["term_taxonomy_id"]=>
int(393)
["taxonomy"]=>
string(8) "category"
["description"]=>
string(0) ""
["parent"]=>
int(243)
["count"]=>
int(11)
["filter"]=>
string(3) "raw"
["cat_ID"]=>
int(393)
["category_count"]=>
int(11)
["category_description"]=>
string(0) ""
["cat_name"]=>
string(6) "観光"
["category_nicename"]=>
string(18) "%e8%a6%b3%e5%85%89"
["category_parent"]=>
int(243)
}
}
チョロン 完全ガイド|ホーチミン最大の中華街と天后宮・グルメ巡り
Date: 2025.07.24
ホーチミン市のチョロンは、ベトナム最大の中華街であり、中国建築・宗教施設・グルメなど多彩な文化が体感できるエリアです。ホーチミン旅行を計画中なら、ぜひ訪れてほしい歴史的スポットです。
📍 所在地: ホーチミン市 Cho Lon区・ Binh Tay区
🕰️ 歴史: 約300年の歴史
チョロンはかつて、サイゴンとは別に存在する繁栄した都市でした(出典:mia.vn)
1. チョロンとは?
かつて独立した都市だったチョロンは、1930〜1950年にサイゴンへ統合されました。現在はCho Lon区に広がり、潮州・福建・海南などの中国系ベトナム人が多く住んでいます。
中心地に近いにも関わらず、ここでは今も昔ながらの生活スタイルと伝統文化が息づいています。中華寺院、集会所、市場、歴史あるアパートが独特な雰囲気を醸し出しています。
現在「サイゴン・チョロン」という言葉は、Cho Lon区周辺を指す呼称として使われています(出典:mia.vn)
2. チョロン観光で外せない見どころ
2.1. 天后宮(チョロン最大の寺)
📍住所:710 Nguyen Trai, Cho Lon区
⏰ 営業時間:6:30〜16:30
250年以上の歴史を持つ天后宮は、航海安全の女神「媽祖」を祀る寺院。屋根には陶器製の人物像が飾られ、古典的な中国建築が魅力です。
参拝者が赤紙に願いを書いて貼るなど、独特の習慣も見られ、静かで神秘的な雰囲気が漂います。
ティエンハウ寺(チュア・バ・ティエンハウ)は、Cho Lon区チョロンにある中華系信仰の色濃い宗教建築物です(出典:mia.vn)
2.2. 温陵会館(オンラン集会所)
📍 住所:12 Lao Tu, Cho Lon区
⏰ 営業時間:6:15〜17:00
天后宮から徒歩数分の温陵会館は、媽祖や観音菩薩を祀るカラフルな集会所。1740年に建てられ、元は泉州出身の移民が利用する場所でした。
旧正月や祈願祭には多くの人々が訪れ、「小人退治」や赤い糸での縁結びなどユニークな風習も楽しめます。
オンラン会館(ホイ・クアン・オンラン)は、約300年間サイゴン・チョロンの人々と共に歩んできました(出典:mia.vn)
2.3. ハオシーフォン(映えスポットの路地)
📍 住所:206/17 Tran Hung Dao, Cho Lon区
⏰ 営業時間:終日開放
まるで香港映画のセットのようなレトロな路地。二階建て住宅が並び、共用階段や赤い対聯が雰囲気満点。中国系住民の生活が色濃く残る場所です。
近くの「バールーコーヒー」は60年以上続く伝統的なベトナム式コーヒーの名店で、観光の合間にぜひ立ち寄りたい場所です。
ハオシーフォン(Hào Sỹ Phường)には、壁が隣接した2階建ての建物が立ち並び、チョロンCho Lon区の「映えスポット」として人気です(出典:mia.vn)
2.4. フンフン市場(中華グルメ天国)
📍 住所:214 Phung Hung, Cho Lon区
⏰ 営業時間:4:00〜14:00
別名「金持ち市場」とも呼ばれたフンフン市場では、精進麺、90年の歴史を持つバインミー、香り高い伝統コーヒーなど、名物が勢ぞろい。
レトロな建物と活気ある朝の市場風景は、写真好きにもグルメ好きにもたまらない魅力があります。
フンフン市場(チョー・フンフン/別名「お金持ち市場」)は、華人系ベトナム人の屋台が多く集まる場所です(出典:mia.vn)
フンフン市場では、多彩な中華系料理や飲み物が楽しめます。その中には「布フィルターコーヒー(カフェ・ヴォット)」もあります(出典:mia.vn)
フンフン市場は、時の流れを感じさせる趣があり、印象的なチェックインスポットとなっています(出典:mia.vn)
3. 結論:なぜホーチミンのチョロンを訪れるべきか?
チョロンは、単なる観光地ではなく、以下のような体験ができる理想的なスポットです:
・ホーチミン市における華人コミュニティの300年以上の歴史を学ぶ
・東洋の伝統を感じる独自の信仰空間を体験する
・本格的な中華グルメを堪能する
・古き良き街並みでアートな写真を撮る
サイゴン旅行を計画中の方は、ぜひチョロンを旅程に加えてください。短いながらも文化・スピリチュアル・グルメが詰まった魅力的な旅があなたを待っています!